★第2回フォトコンテスト応募期間:2025年8月1日~11月30日

テーマ、撮影時期を問わずウズベキスタンで撮影された自由作品を募集します!

★朝日放送テレビ・テレビ朝日系列「朝だ!生です旅サラダ」のリポーターとしてお馴染みの南圭介氏(ウズベキスタン観光大使)選出の特別賞新設!

協賛企業賞を新設 協賛企業とのコラボイベントも開催!

  • 主催:ウズベキスタン・フォトコンテスト実行委員会
  • 運営事務はウズベキスタンの観光と文化の魅力を伝えるウズベキスタン文化観光局、審査委員長は長年ウズベキスタンを撮影してきた写真家の秋野深氏が務めます。
  • 前回のご応募作品で、惜しくも受賞・入選されなかった作品もご応募可能です。
  • 前回は応募者数が予想を大きく上回りましたので、今回は受賞・入選作品数を前回より増やします。
  • 作品集の制作、応募作品の講評など、よりグレードアップしたフォトコンテストになります。

シルクロードを主なフィールドとして、海外・国内各地の自然風景、建築物、人々の生活や文化を撮影。都内での写真教室主宰の他、国内外撮影ツアー同行講師、地方自治体の地域活性化事業への参画など多方面で活動。http://www.jinakino.com

《シルクロード・ウズベキスタン関連の主な活動》
2012 NHK BSプレミアム『極上美の饗宴:平山郁夫の挑戦・執念のシルクロード』に出演
2014 第7回タシケント国際フォトビエンナーレへ招待参加
2015 世界遺産・富岡製糸場(群馬県)のウズベキスタン展にて写真展・講演
2019 写真集「ウズベキスタン・伝統の瞬間(邦題)」出版、サマルカンドの世界遺産・レギスタンにて写真集出版記念セレモニー開催
2024 ヒヴァの世界遺産タシュハウリ宮殿にて常設写真展開始

ウズベキスタン文化観光局は、日本市場でのウズベキスタンの認知度を向上及び日本人観光客数の増加を目指し、「ウズベキスタン旅行をもっと身近に」することを目的として、2023年7月に設立。「観光」と「文化」を軸として、ウズベキスタンの魅力を発信する。特に「文化」は、「グルメ」「クラフト」「スポーツ」「ウズベクダンス」の各エキスパートを中心に、観光促進へ繋げるための活動を行うことを特徴としている。駐日ウズベキスタン大使館との協力プロジェクト、旅行会社や観光関連企業、ウズベキスタン関係企業団体との参画プロジェクトなども積極的に行っている。
https://visituzbekistan.jp/

応募2枚まで出品料無料!

過去にご自身がウズベキスタンで撮影された写真なら時期や撮影機材を問わずご応募いただけます。
応募は2枚まで無料、3~5枚は追加出品料要(3,000円)。前回惜しくも受賞・入賞されなかった作品も応募可です。

受賞・入賞作品の写真展開催!

前回より受賞・入賞作品数を倍増して、都内ギャラリーにて写真展を開催予定です。

作品集を制作・販売予定!

第2回コンテストの受賞・入賞作品を掲載した作品集を制作・販売いたします。収益は、写真展開催など当コンテスト関連の運営費として大切に使わせていただきます。

第2回 ウズベキスタン・フォトコンテスト 応募要項

テーマ:ジャンルや被写体の種類の指定は無く自由です。広く様々なタイプの作品を募集します。

応募資格:不問
出品枚数:お一人上限5枚(2枚まで無料、3-5枚は出品料3,000円

応募作品規定
・出品者本人がウズベキスタン国内で撮影した作品(当コンテスト、他コンテストでの表彰作品は不可)
撮影機材不問 ・撮影時期不問
・カラー/モノクロ可
・合成画像、AI生成は不可
・デジタル画像を所定の応募フォームにて提出(プリント写真の応募、郵送対応は不可)
・画像データはJPG形式、1枚4MB以内、大きさは長辺2000ピクセル以上

賞:最優秀賞(1名)、優秀賞(2名)、協賛企業賞(複数予定)、観光大使賞(1名)、トラベルフォト賞(1名)、奨励賞(10名程度)、入選(15名程度)
副賞(入選以外の受賞者の方):最優秀賞(賞金10,000円)、優秀賞(賞金5,000円)、ウズベキスタンの各種民芸品、協賛企業からの賞品など
審査: 公平公正な審査のため、出品者名は伏せて審査を行います。審査委員長:写真家 秋野深氏

注意事項:
・複数枚の出品の場合も組写真ではなく審査は個別に単写真として行います。
・著作権、肖像権の侵害に関するトラブルについてコンテスト主催者は責任を負いかねます。
・受賞決定後に応募規定違反、また受賞にふさわしくない事例が判明した場合は、受賞を取り消しさせていただく場合がございます。
・審査基準、審査結果に関する個別のお問い合わせにはお答えいたしかねます。
・写真展へご来場されなかった受賞者への副賞の送付先は日本国内のみといたします。
・主催団体または主催団体を構成する組織がウズベキスタンのPRのために応募作品を展示または媒体に掲載する可能性があります。また受賞・入選作品を掲載した作品集の販売など当コンテストでの収益は運営費用として大切に使用させていただきますので予めご了承ください。(著作権は出品者に帰属します)

スケジュール:
応募期間:2025年8月1日~11月30日
結果発表:12月予定(当ウェブサイト上にて発表)
写真展:都内ギャラリーにて2026年に開催予定

下記の各種申込みは「応募・各種申込」のページよりお手続きください。
・追加出品(3~5枚のご応募)
・応募作品の講評
・受賞、入選作品掲載の作品集(正方形ミニ/A4版)

協賛企業のご紹介

第2回ウズベキスタン・フォトコンテストに協賛いただく企業様をご紹介します。

お知らせ